毎年大人気の「カルビー大収穫祭2024」が今年も開催中です!
この記事では、カルビー大収穫祭の詳しい応募方法から、当選率をアップさせるための秘訣までを徹底解説します。
特に懸賞初心者の方に向けて、簡単に取り組めるコツも紹介するので、この記事を読んで今年こそ当選を狙ってみませんか?あなたもこのキャンペーンを最大限に楽しんでください!
★当選しました!!!★
カルビー大収穫祭とは?
カルビー大収穫祭の概要と魅力
まずはカルビー大収穫祭の概要を解説していきたいと思います。
本キャンペーンの公式HPに、キャンペーン概要について下記のように記載されています。
北海道の新じゃが収穫時期に合わせて、
自然の恵みとお客様の日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて実施する、
1年に1度のプレゼントキャンペーンです。
2007年より開始し、カルビーグループの契約生産者さんが大切に育ててきた、
北海道産の「じゃがいも」とオリジナルグッズなどをプレゼントしています
本キャンペーンは毎年秋ごろから開始する、新じゃが収穫時期に合わせて行われるプレゼントキャンペーンです。
当選者数合計10万人という当選人数の多さから毎年大人気のキャンペーンのようです。
賞品内容
本キャンペーンに当選すると(以下画像はキャンペーンホームページより)
- 北海道産じゃがいも2kg
- オリジナルエコフェルトミニバッグ1個
(本体素材:再生ポリエステル100% サイズ:約幅30cm×高さ20cm)
上記2つの賞品がもらえます。
じゃがいもは普段使いできる野菜なのでとても助かりますね!
エコフェルトミニバッグは、カルビーポテトチップス60gを入れるのにちょうどいいサイズ感だそうです!
次の項目では応募方法について詳しく解説しています!
応募方法は知っているから大丈夫という人は、「当選を高めるコツ」の項へ飛ばして読んでください!
応募方法の種類と特徴
対象商品と応募に必要な点数
対象商品は画像のロゴがあるcalbee商品です。メジャーなポテトチップスやじゃがりこ、かっぱえびせんなども対象となります(^^)/
パッケージに応募券がついており、それを切り取って応募するようになります。
応募券右下にある数字が点数となり、2点で1口応募が可能です。例えば、8点の応募券であれば4口応募可能です。
また、スマートフォンアプリからの応募も可能で、アプリでポイントを貯めて応募するようになります。
アプリからの応募については次の項目で解説していきます。
次の項目では、アプリからの応募・ハガキからの応募方法をカルビー大収穫祭2024ホームページの画像を載せながら説明します。
スマートフォンアプリからの応募の流れ
「折りパケ」のマークがついている商品を購入
カルビールビープログラムアプリをスマートフォンにインストールします。
それぞれの商品指定の折り方に従ってパッケージを折りたたむ。それをアプリで撮影してルビーを貯める(アプリ内のポイント)
20ルビー貯めるごとに1口の応募が可能です。
ハガキ応募の流れ
応募券2点分で1口応募ができます。券の右下に書いてある数字が点数です。
画像の券なら4点となるので2口応募ができます。
【STEP1】応募宛先
応募宛先: 〒359-8770
所沢郵便局
2024カルビーキャンペーン大収穫祭係
【STEP2】必要記入事項を記入
①郵便番号
②住所※都道府県から、マンション・アパート名・部屋番号まで正確にご記入ください。
③氏名(フリガナ)
④年齢
⑤電話番号市外局番から番号のみをご記入ください。(携帯番号も可)
⑥性別
⑦応募口数
以上がカルビー大収穫祭への詳しい応募方法になります。
当選確率を高めるコツ
応募締切が10回!?応募するタイミングが重要!
このキャンペーンは一般的な懸賞と異なる点が、応募締切が10回に渡るという点です。
各応募締切の日程
以下が2024年に開催されるカルビー大収穫祭の各応募締切です。
なお、1〜9回目締切は当日必着、最終締切は当日消印有効とのことで注意が必要です。
それぞれの回に応募することができ、各回に複数口応募可能。各応募回につき当選は1人1回まで!
上記のことを踏まえて、かぼすはより多くの当選のチャンスを得るため、以下の作戦を立てて応募していきます!
より多くの当選を得るための作戦① 第2回~第9回に分散して応募する!
このキャンペーンでは各回に応募することが可能となっています。
ということは最大10回当選のチャンスがあるということ!
このキャンペーンには、もともと貯めていたルビー(アプリ内のポイント)や応募券で応募することが可能です。
かぼすはアプリで1000ルビー貯まっており、50口の応募が可能です!
この50口を第1回目に全て応募するわけではありません。これをかぼすは第2回~第9回に分散して応募する予定です。
その理由は
- 第1回と第10回の応募期間は長い。(その他は7日間)
- 分散して応募することで、各回の当選チャンスを得ることが出来る
第1回の応募期間は41日間、第10回は22日間となっており、他の期間の7日間よりも長いです。
当たりやすい懸賞の特徴として、応募期間が短いことがよく挙げられます。
これは、応募期間が長いとそれだけ多くの人からの応募が集まるからです。
応募期間が短い懸賞はチャンスを逃す人もいるため、結果当たりやすい懸賞になるということ!
上記の理由から、このキャンペーンでも応募期間が短い回で応募した方が当選の確率が上がるのではないかと考察できます。
また、各回に分散して応募することで自分名義で複数回当選を狙えると考えています!
より多くの当選を得るための作戦② 複数名義で応募(応募名義はできるだけ多く!)
また、懸賞をより極めるためには
応募する名義数を増やす
ということも重要になります。
多くの懸賞は当選は1名義1回までと決められていることが多いです。
そのため自分1人でたくさん応募したとしても、当選の確率は上がるものの1度しか当選できないということです。
そこで、応募する名義を増やすことで、1つの懸賞で複数当選を狙うことが出来ます!
かぼすは、実家、義実家、兄弟、祖父母宅などに協力してもらい、応募名義を複数確保しています!
※必ず了承を得て応募するようにしてください!
今回のカルビー大収穫祭でも、ルビーを自分、夫、母などとスマートフォンを分けて貯めるようにしています。
その他 懸賞に当たるコツ を以下の記事で紹介しています!
より多くの当選を得るための作戦③ アプリ応募とはがき応募の名義の振り分け方の工夫
さらに、このカルビー大収穫祭を極める考え方として、応募方法の組み合わせ方を工夫することが挙げられるます。
具体的には
はがき応募は、アプリ応募をしない住所のみで応募する
ということです。
アプリで応募した名義は既に当選する可能性があるため、その名義の住所は避けてはがき応募をします。
そうすることで、最大限当選のチャンスを得ることができると考えています。
はがき応募もアプリと同様、第2回~第9回に分散して応募できるよう8枚はがきを用意します。
約70口分集まっていたので、均等になるように応募券を貼付しています
どの応募回で応募するかを付箋で貼って、漏れがないよう準備しています!
このマークは、キャンペーンが始まる前からコツコツ集めて保管していました!
かぼすは、普段からいろいろな商品のバーコードや懸賞用応募マークを集めています!
そうすることで、懸賞が始まったとき多くの口数で応募できるよう準備ができています(^^)
バーコードや応募マークはこまごましており、散らかって管理が難しく困っている人もいると思います。
そういった人に向けて、わたしが行っているバーコードや応募マークの管理方法を実際の画像付きで解説しています(^^)
まとめ:カルビー大収穫祭を楽しもう
効果的な応募戦略の再確認
以上が毎年恒例のカルビー大収穫祭についてと、当選のコツについての説明となります。
当選確率を上げるためのコツとして
- 第2回~第9回に分散して応募する!
- 複数名義で応募(応募名義はできるだけ多く)
- アプリ応募とはがき応募の名義は重ならないように分けて応募する!
を挙げました。
また、このように作戦立てて応募をするには、事前に応募券やポイント(ルビー)を集めておくことが前提となります。
今年の応募が終わったらまた来年に向けてコツコツ貯めていくように意識していきましょう!
そして、協力を得られそうな家族や親せきに協力してもらうことも懸賞のコツとなります
懸賞で集めているものが家にあれば捨てずに置いておいてもらうこともとても効果的です!
皆さんも是非無理のない範囲で以上のようなコツを実践して、当選を手に入れ当選品を手に入れましょう(^^)/
コメント