こんにちは。2024年1月から懸賞生活を楽しく送っているかぼすです!
懸賞には様々な応募方法があるのをご存じですか?
今日はその応募方法についてそれぞれ詳しく解説していきたいと思います。
そして、それらには各々メリット・デメリットがあります。
それらを踏まえたうえで、かぼすは”クローズド懸賞”の”Web応募”、”はがき応募”に集中して応募しています。
その理由についても解説していますので、是非最後まで読んでいってください
応募方法の種類について
懸賞には様々な応募方法があります。まずはその種類について解説します!代表的な応募方法として下記の応募方法が挙げられます。
- はがき応募
- Web応募
- LINE応募
- SNSでの応募
1.はがき応募
はがき応募とは
はがき応募は最もメジャーな応募方法の一つです。
必要事項を記入して企業へ郵送したり、対象商品を購入したレシートや商品についたマーク・バーコードを貼付して郵送して応募するよ!
各キャンペーンの専用はがきがスーパーなどに置かれている場合も多いです。
また、専用はがきは人気のキャンペーンであれば在庫がなくなってしまうこともあります。
その場合各キャンペーンのホームページからダウンロードして印刷して使用することが出来ることも多々あります。
そして、専用はがきが無ければ市販のはがきに手書きで必要事項を記入して送ってOKというキャンペーンも多いです!
はがき応募のメリット・デメリット
はがき応募のメリット・デメリットです。
はがき応募は、
- 手間やコストがかかる分、倍率が低くなるため比較的当選しやすい
- 郵送で応募するため、正しく必要事項を記入しポストへ入れれば確実に応募が完了
- ネットを介さないため、個人情報がもれにくい
ことがメリットとして挙げられます。その反面、
- はがき・切手を購入し手書きが必要となるため時間やコストがかかる
- 手元にレシートが残らないため、応募履歴が確認しにくく記録が難しい
- レシートがキチンと貼付できていないと、郵送中に破損のリスクがある
というのが主なデメリットとなります。
しかし手間やコストのデメリットを逆手に取り、はがき限定の懸賞に積極的に応募していくことで、より確実に当選に近づくことが出来ると考えることが出来ます。
かぼすは、はがきとWeb応募を選べる懸賞の場合はWeb応募で応募しますが、はがき限定の懸賞があれば「当たりそう!」と予感してその懸賞にどんどん応募しています。
そして応募履歴についてですが、かぼすは懸賞ノート(応募記録表)を作成して「どの懸賞」に「誰名義」で、「何回応募したか」を全て記録するようにしています。
ちなみに毎年行われているカルビーの大収穫祭というキャンペーンは、いまやとても人気のあるキャンペーンではがきの在庫がなくなってしまうことも多いようです。
かぼすも今年の「Clbee大収穫祭2024」に参加しますが、スーパーやショッピングモールを回っても専用はがきは手に入らず、ホームページから印刷しました(*_*)
カルビーの大収穫祭は毎年人気のキャンペーンです。こちらの記事でカルビー大収穫祭の攻略方法など詳しく解説していますので、参加予定の方、興味のある方は是非読んでみてください。
2.Web応募
Web応募とは
キャンペーンのHPへアクセスして
応募フォームに必要事項を入力して応募!
対象商品を購入したレシートをアップロードして応募する懸賞が多い。
文字通りスマートフォンやPCからWebサイトにアクセスしてそこから応募する方法です。
対象商品を購入して応募する”クローズド懸賞”という懸賞があります。これは、対象商品を購入したレシートをアップロードしてWebから応募することができます。
このクローズド懸賞でははがき応募とWeb応募から選択して応募できる懸賞が多いです。
またWeb上の懸賞では、商品の購入が必要のない”オープン懸賞”も多くあり、気軽に応募できる懸賞が多く開催されています
Web応募のメリット・デメリット
かぼすは下記のメリット・デメリットを踏まえ、はがき応募とWEB応募選べる場合は必ずWebで応募しています!
Web応募はのメリットは、
- スマホがあれば、その場で必要事項を入力して手軽に応募ができる
- はがきや切手などのコストがかからず、費用を気にせずどんどん応募できる
- 応募ページへアクセスるすることで、他のキャンペーン情報を得ることが出来る
- 郵送の必要がないためレシートが破れたり、印字が消えたりするリスクがない
その反面、
- インターネット接続が必要となり、接続不良やサーバーの不具合で応募が完了できないリスクがある
- 個人情報をオンラインで送信するため、個人情報が漏れるリスクを考慮する必要がある
- 応募が比較的簡単なため、倍率が高くなり当選確率が下がる場合がある
はがき応募では必ず切手代などのコストがかかります。当選するかわからない懸賞に対して応募すればするほど、少なからず手出しが発生してしまうことになります。
そのためかぼすは、何の手出しも必要ないWeb応募を優先的に利用します。
そしてより当選確率をあげるため、対象商品購入が必要なクローズド懸賞のWeb応募を中心に応募をしています。
ただし、
「懸賞のために対象商品を購入しまくる」というのは出費がかさみ、本末転倒。必要なものを購入する前に、懸賞をしているメーカーはないかを検索して、その商品を購入するというのがオススメです!
また、Web応募ではレシートが手元に残すことができます。
そのため、そのレシート内にある他のメーカーの商品で別のキャンペーンにも応募をすることができるというメリットもあります!
はがき限定の懸賞に応募する場合は、
- 買い物をするときに対象商品だけ別で会計する
- 先にWeb応募の懸賞に応募してから、はがき限定の懸賞にレシートを使用する
上記のことを注意しながら、買い物をして懸賞に応募するように心がけています!
そして個人情報についても注意が必要で、Web応募には会員登録が必要な場合もあります。
パスワードを推測しにくいものにしたり、外のサイトと同じパスワードにしないといった工夫も必要となります。
3.LINE応募
LINE応募とは
LINE応募は、Web応募にも含まれるかもしれませんがここでは項目を分けて説明します。
キャンペーンを行っている企業の公式アカウントを友達追加してトーク内で応募することが多いよ!
また、Web応募でも自分のLINEアカウントでログインした上で、そのアカウント名義で応募するというものも!
LINE応募のメリット・デメリット
下記のメリットがあり、応募の手間や入力間違いがしにくいのがいいなと思うところです。
- トーク画面上にレシートを送信すればよいものが多く簡単に応募できる
- 郵送の必要がないため、コストもかからず、レシートの破損や印字が消えるリスクもない。
- 応募したアカウントから当選通知を受け取れる懸賞が多い
- アカウントに応募履歴が紐づけられているため、後で履歴を確認できる。
また、その企業のLINEアカウントから新たなキャンペーン情報を受け取ることもでき、見逃しが少なくなります!
その反面、
- 自分のスマホからは、自分名義の1名義でしか応募できない
- 友達登録が増えるため、LINE通知が多くなり管理が面倒になることがある
- 簡単に応募ができるため、倍率が高くなり当選確率が低くなる場合あり
といったデメリットもあります。
確かに企業からのメッセージが頻繁に届くようになるため、通知が増えたりその都度メッセージを開かなければいけないといった手間は実際に感じます・・・。
さらに懸賞を極めていく中で、応募する名義を増やすということはとても重要になります。
しかしLINEアカウントを利用する懸賞の場合、自分のLINEアカウント1名義でしか応募ができません。(自分のスマホには自分名義のLINEアカウントしか入れられないため)
はがきやWeb応募のように、実家やきょうだいの住所で応募する!といったことが難しくなってしまいます。
4.SNS応募
SNS応募とは
InstagramやX(Twitter)を中心としたSNS上で応募する方法です。
企業のアカウントをフォローした上で、該当の投稿をいいね!したり
リポスト・シェアしたりすることで応募することが多いよ!
対象商品の購入が必要のない”オープン懸賞”で用いられることが多い方法です。
それぞれのSNSの公開アカウントが必要となりますが、それさえあれば商品を購入したりすることなく手軽に応募することが可能です!
SNS応募のメリット・デメリット
SNS応募のメリットとしては
- スマホ上で手軽に応募できる
- コストがかからない
- SNS上でフォロワーを得ることができ、懸賞仲間との交流ができる
デメリットとしては、
- 拡散力が高いため、かなりの応募数が集まり倍率が高くなりやすい
- SNS上で個人情報が公開されるリスクがある
- タイムラインが混雑し、重要な情報を見逃すことがある
かぼすの感覚としては、SNS懸賞はかなり倍率が高いものが多い印象です。
しかしオープン懸賞が多く、コストもかからないためほとんどノーリスクで応募をすることが出来ます。
時間が確保できる方や、SNS上での交流がしたい方に向いている懸賞ではないでしょうか。
まとめ(結局かぼすはどの方法で懸賞の応募をしている?)
以上、ここまで懸賞の代表的な応募方法4つについて詳しく解説してきました。
かぼすは、クローズド懸賞のWeb応募、はがき応募に集中して応募をしています。
現在かぼすは、小さい子供の子育て中です。そのため懸賞にさける時間がかなり限られているのが現状です。
その中でより多くの当選品を得るためには、やはり当選確率の高いクローズド懸賞に集中する、という結論にたどり着きました。
その中でも、スーパー限定の懸賞や、店頭でしか手に入らないはがき限定の懸賞、などなるべく穴場な懸賞を狙うと格段に当選率が高くなります。
そういった懸賞を見つけたら、必ず夫や実家など複数名義で応募することでさらに当選確率を上げるようにしています。
また、懸賞を続けるにあたり、ランニングコストをいかに減らしていくかも意識しています。
比較的当選しやすいスーパー限定の懸賞でも、Web応募可能な懸賞も多いため、その場合は必ずWebから応募するようにしています!
その結果、平均して月1-2万円分は懸賞によって収入を得ることが出来るようになりました。
そのあたりの「当選確率を上げるコツ」についても追々こちらのブログで更新していけたらと思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント